この記事では、人気のトランクルーム「スペースプラス」の口コミ評判について、どこよりも分かりやすくご紹介します。
- 「スペースプラスの値段って安いの?」
- 「良い口コミだけだと嘘っぽく感じる。」
- 「ちゃんと悪い評判も知ってから借りたい!」
実際にネットで口コミを調べてみると、良い口コミ・レビューから悪い評判までありました。ここではあくまでも中立的な立場で嘘なく本音を伝えていきます。
「スペースプラス」のレンタル収納を利用しようかどうか迷っている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
スペースプラス(Space Plus)の基本情報
サービス名 | スペースプラス |
タイプ(種類) | 屋内型/屋外型/バイク |
対応エリア | 38都道府県 北海道/秋田/岩手/宮城/山形/福島 東京都/神奈川/千葉/埼玉/山梨/群馬/栃木/茨城 新潟/富山/石川/長野/岐阜/静岡/愛知/三重 大阪府/兵庫/奈良/滋賀/京都/和歌山 広島/岡山/山口/島根 香川/徳島/高知/福岡/熊本/大分 |
月額利用料(税込み) | 2,520円~ 初月使用料(日割り) |
初期費用 | 翌月使用料 契約事務手数料:5,500円~1ヶ月分使用料 |
支払方法 | 銀行振込 コンビニ払い 口座振替 |
公式サイト | 公式サイトはこちら |
- 38都道府県に展開する大手トランクルーム
- 屋内型/屋外型/バイクなど種類が豊富
- 最安値料金2,520円~と賃料が安い
「スペースプラス」は、38都道府県に展開している人気のあるトランクルームです。
屋内型トランクルーム、屋外型倉庫だけでなく、バイクガレージなど幅広い物件があることが特徴でしょう。
また、初期費用も翌月使用料+契約事務手数料(5,500円~)のため、料金体系が分かりやすいメリットがあります。
最短で契約当日から、部屋を借りることが出来るため、少しでも早く荷物を預けたい人におすすめのトランクルームです。
この記事では、「スペースプラス」の良い口コミ~悪い評判、メリットとデメリットについて、詳しく紹介していきます。
スペースプラスを利用しようか検討している方や、少しでも安くお得にトランクルームを借りたい方は、参考にしてみてください。
スペースプラス(Space Plus)の良い口コミ・評判
スペースプラスの良い口コミを「ツイッター」「インスタグラム」「Googleマップ」「公式サイト」など様々ネット上から探したものを、ピックアップして紹介しています。
①良い口コミ評判:バイク専用コンテナを自分流にアレンジ
この投稿をInstagramで見る
スペースプラスのバイク専用コンテナについて、良い口コミをインスタグラム内で見つけました。
バイクの駐車場の中んいは「高額なのに雨ざらし」という事があるため、スペースプラスのように貸倉庫を使う方が、コスパが良くてバイクも汚れないのでオススメです。
閉ざされた空間を自分流のアレンジしていくのも、トランクルームの醍醐味と言えるかも知れませんね。
②良い口コミ評判:防犯カメラなどセキュリティが整っている
スペースプラスの良い口コミには、「防犯カメラなどセキュリティが整っている」という評判を、みん評でみつけました。
必要な分のスペースから借りられるためコスパが良いという評価ですね。
トランクルームサービスは様々ありますが、スペースプラスは預けたい荷物に合わせて、屋外型、屋内型、バイク専用コンテナと使い分けられるのはメリットですね。
③良い口コミ評判:オシャレで、温度や湿度管理をしている
スペースプラスの良い口コミには、「オシャレで、温度や湿度管理をしている」という評判をみつけました。
ネットで見た通りウッド使用でトランクルームとは思えないくらいおしゃれでした。
断熱仕様もついており温度や湿度の管理がちゃんとされていて安心感を覚えました。料金も他のトランクルームと比べましたが安い方だったと思います
引用元:みん評
スペースプラスの、屋外型トランクルームの内容やサービスについてのポジティブな口コミや評判は、とても多く見つかります。
断熱仕様で温度・湿度の管理がされていて、コスパやオシャレさが良いという、スペースプラスは全体的にサービスレベルが高いトランクルームと言えるでしょう。
④良い口コミ評判:空調やセキュリティなどサービスが充実している
スペースプラスの屋内型の料金の安さや、空調設備、ホコリや湿気が無いといったサービスに関する良い口コミ評判ですね。
私が借りたのは屋内型ですが、こちらは空調もしっかり設備で管理してあるのでホコリや湿気なども気にならなかったです。
セキュリティや保証関係もしっかり整っていますし、スタッフの方も対応が丁寧だったので安心感もあって良かったです。
引用元:みん評
空調システムの完備、充実したセキュリティだけでなく、エレベーターが完備されている場所もあるため、重い荷物を預けたい人にも使いやすいトランクルームです。
また、スタッフの対応も丁寧であるため、はじめてトランクルームを利用する人でも、利用しやすいサービスではないでしょうか。
⑤良い口コミ評判:荷物の一時保管が、安くできて便利
スペースプラスの良い口コミには、「荷物の一時保管が、安くできて便利」という評判をみつけました。
引っ越しにあたり、どうしても荷物の一時保管がしたいと考えていまして、比較的安いと感じたこちらを利用しました。
今は一旦利用をやめていますが、頭のなかにスペースプラス利用があると気が楽になりますね。
引用元:みん評
スペースプラスは、最短契約期間が1ヵ月からの短期契約が可能のため、一時保管のためのトランクルームとしても、利用できるのはメリットと言えますね。
⑥良い口コミ評判:家の中の片付けや整理整頓が出来た
スペースプラスを使って、家の中の片付けや整理整頓が出来たという良い口コミがありました。
車の部品や荷物の置場にこまっていたのですが、少し値段が高いので利用するのには悩んでいたのですが、
あまりにも荷物が増えてきたし、車で10分位の距離の所にあったので利用しようと思いました。
すぐに使わない物はしまっておけるし、家の中も片付いて便利でした。もう少し安いといいなと思います。
引用元:公式サイト
スペースプラスは、屋内型のトランクルームであれば、最安値3,000円前後から借りることが出来るため、他の貸倉庫よりもコスパが良いサービスと言えるでしょう。
⑦良い口コミ評判:家の収納スペースを広くできた!
スペースプラスで、家の収納スペースを広くできた!という良い口コミがありました。
子供ができて物が増え、家の収納スペースが足りなくなったため、すぐに使ってみようと思いました。
借りた部屋が2階だったので、出し入れするのに階段を移動する手間がかかったが、家の中が少しすっきりしたので便利でした。
引用元:公式サイト
この口コミ評判では、2階の部屋で出し入れに階段を使うのが大変だったと書いていますが、エレベーター完備の場所もあるため、利用する前に設備を見ておくと良いかも知れませんね。
⑧良い口コミ評判:バイク専用ガレージが良かった
スペースプラスの口コミには、「バイク専用ガレージが良かった」というような評判が複数みつかります。
バイク誌の特集記事を見て、とにかく近くにバイク置き場が欲しかったのですぐ利用を決めました。
置く場所がないためバイクが買えなかったのでとてもよかった。
引用元:公式サイト
家の近くにバイクを停める場所が無かったが、スペースプラスのおかげでバイクを置けるようになった、という内容ですね。
スペースプラスではバイク専用のコンテナがあるため、バイクを預けたい人にもオススメできる貸倉庫だと言えるでしょう。
スペースプラスの中立~悪い口コミ
スペースプラスの良い口コミだけでなく、中立~悪い口コミ・評判レビューを、「ツイッター」「インスタグラム」「Googleマップ」「公式サイト」など、様々ネット上から探したものをまとめてみました。
良い口コミだけでなく、悪い口コミ・評判を確認して利用するかどうかしっかりと検討してみて下さいね。
①悪い口コミ評判:湿気があるため空気の入れ替えは必要
私は賃料下げるために自宅(都内)から遠くの場所(多摩地区)にコンテナ借りてます、8,000円程/月額。
自宅に1台、コンテナに1台、です。湿気は結構あります。1ヶ月以上手付かずはNG。空気入換は必須ですよ。— Black.bird (@y310soshigaya) March 8, 2020
スペースプラスのtwitter(ツイッター)での、中立~悪い口コミ評判を見つけました。
屋外のコンテナ型のレンタル倉庫の場合は、湿気があるため、空気の入れ替えが必要という事ですね。手間がかかるのは利用する上でのデメリットと言えるでしょう。
②悪い口コミ評判:外見が汚く、草木が邪魔をしている
スペースプラスの屋外倉庫の悪い口コミには「外見が汚く、草木が邪魔をしている」という評判がありました。
コンテナの外見も汚く、草木が邪魔をしてそのままではバイクを入庫できない。
まず最初に草むしりをしてから利用するという最悪の場所だった。地面も凸凹で非常に通りづらい。本当にスタッフ巡回しているのか?
引用元:みん評
スペースプラスの屋外倉庫について、清掃が行き届いているという評判も複数見つかります。
そのため、全ての物件に当てはまらないと思いますが、レンタルするエリアによっては草が生えすぎていたり、地面がデコボコしてしまっている事がある様子です。
③悪い口コミ評判:バイクが盗難されないかセキュリティに心配がある
スペースプラスの悪い口コミには、「バイクが盗難されないかセキュリティに心配がある」という評判がありました。
引越しで、家から近いバイク置き場に最適だと思い収納スペースをすぐに使ってみようと思いました。
ただ、バイク盗難の事を考えると家から近いと思ってもやはり不安はあります
引用元:公式サイト
スペースプラスのバイク専用コンテナについて、シャッターがありガレージのようになっていますが、確かに無理やり壊して開けようとしたら、開いてしまう可能性はあるかも知れません。
バイクの盗難や、破損がどうしても心配な場合は、自宅内の駐車場で管理するのが一番安全かも知れませんね。
④悪い口コミ評判:バイク専用コンテナをもっと広くして欲しい
スペースプラスの悪い評判には、「バイク専用コンテナをもっと広くして欲しい」という要望についての口コミがありました。
インターネットでバイク駐車場を探していました。
所在地や箱の大きさ、防犯性能に関して不安はありましたがバイクコンテナを借りてみようと思いました。
バイクが大きいので部屋がもう少し広くなれば、と思います。
引用元:公式サイト
排気量の大きい大型バイクの場合は、小さめのコンテナでは余裕をもって入れられないのは、デメリットと言えるかも知れませんね。
⑤悪い口コミ評判:道路が舗装されておらず、バイクが汚れてしまう
スペースプラスの悪い口コミには、「道路が舗装されておらず、バイクが汚れてしまう」という評判がみつかりました。
バイク保管に関して問題はないのですが、
お借りした物件は舗装されていない物件だったのでバイクが汚れてしまうことがあります。
引用元:公式サイト
スペースプラスでは、バイク専用コンテナの周りの道路が舗装がされていない物件だったため、バイクが汚れてしまうことがあるということです。
雨が降った翌日などの地面が濡れている時などは、泥や水たまりで汚れることが考えられるため、注意が必要ですね。
スペースプラスは、人気のあるトランクルームですが、利用する際には、こういったデメリットがある事も覚えておいてくださいね。
スペースプラス(Space Plus)のデメリット・メリット
ここまで、スペースプラスのトランクルームの良い口コミと悪い口コミを紹介してきました。
色々な口コミを見ていくことで分かった、サービスのメリット・デメリットをまとめていきます。
- 倉庫によっては、湿気があるため換気が必要
- 清掃が行き届いていない物件がある
- バイク専用コンテナの周りの道が舗装されていない場合がある
デメリットとしては、「屋外倉庫は湿気がある事」「倉庫周りの掃除や整備がされていない事」「バイク専用コンテナが狭い・道が舗装されていない」といったことがあげられます。
湿気がある倉庫の場合は、日当たりや風通しが良くない場所にあったりするため、定期的な換気が必要なことはデメリットになりますね。
そして、倉庫周りの掃除や整備、コンテナが思ったより狭い事や、道が舗装されていない事などは、契約を決める前に、現地内覧をして決めることが重要と言えるかも知れません。
- 他トランクルームと比べてコスパが良い
- 短期契約(最短1ヵ月)が可能
- 最短で契約当日から倉庫を利用できる
スペースプラスのメリットは、「他トランクルームよりコスパが良い!」「短期契約(最短1ヵ月)が出来る!」「最短で契約当日から倉庫を利用できる!」などになります。
スペースプラスは、全国の様々な地域に店舗があったり、屋外・屋内、そしてバイク専用コンテナと、利用者の用途に合わせたレンタルができることも、大きなメリットといえるでしょう。
最後に、口コミから分かったメリット・デメリットを踏まえて、「おすすめする人」と「おすすめしない人」について、まとめてみたので参考にしてみてくださいね。
スペースプラス(Space Plus)をおすすめしない人
- 宅配型のトランクルームを探している人
- 料金をクレジットカードで支払いたい人
- スペースプラスの店舗がない県にお住まいの方
スペースプラス(Space Plus)をおすすめする人
- 価格が安くて、コスパの良いトランクルームを探している人
- 荷物に合わせて屋外/屋内/バイクガレージを使い分けたい人
- 24時間いつでも出し入れできる倉庫を利用したい人
スペースプラスの運営会社情報
運営会社名 | 株式会社ランドピア(スペースプラス) |
運営会社住所 | 東京都中央区新川1丁目28−25 東京ダイヤビルディング5号館 3号館6F |
運営公式サイト |